よむよむよんだ報告特大版よみたい本リスト12’

キーワードで引っかかった方も、検索で飛んでらした方も
どなた様もこんばんは〜。


今回はお元日の恒例の“よみたい本リスト”です!


ばーっと興味のある本をリストにしてありまして
読了すると“斜線”になります。


もれなく日曜の読書枠で感想も上がっているので
万一、書名の検索等で引っかかった方は
タイトルが斜線になってたらそちらの記事をどうぞです。


左上の検索に書名入れて「日記」にすればオッケーかと。


旧年は順調にリスト消化できたから、ことしもがんばるぞー!
※例によってあとで手直しすることがあります

読みたい本リスト2012


『99.9%は仮説 思い込みで判断しないための考え方』 竹内薫(光文社新書)
ファスト風土化する日本』  三浦展(新書y)
『日本辺境論』  内田樹(新潮新書)
『超・バカの壁』 養老孟司(新潮新書)
ウェブ進化論』 梅田望夫 (ちくま新書)
パラサイト・シングルの時代』 山田昌弘(ちくま新書) 
ワーキングプア』 門倉貴史(宝島社新書)
『断る力』 勝間和代(文春新書)
『日本人へ リーダー編』 塩野七海(文春新書)
Twitter社会論』 津田大介 (新書y)
『スピリチュアルにはまる人はまらない人』 香山リカ(ベスト新書)
『結婚難民』 佐藤留美小学館101新書)
動物化するポストモダン』 東浩紀講談社現代新書


ダーリンは外国人』1、2 小栗佐知子
『ぼく、オタリーマン』 よしたに
『すーちゃん』 益田ミリ


『金持ちと父さん、貧乏父さん』  ロバート・キヨサキ
「原因」と「結果」の法則』  ジェームズ・アレン
『これから正義の話をしよう』  マイケル・サンデル
『年収300万円時代を生き抜く経済学』  森永卓郎
『夢をかなえるゾウ』 水野敬也
『負け犬の遠吠え』  酒井順子
『紅一点論』  斉藤美奈子
『リトルピープルの時代』   宇野常寛


博士の愛した数式』  小川洋子
夜のピクニック』  恩田陸
どちらかが彼女を殺した』  東野圭吾


海辺のカフカ』  村上春樹
1Q84』3


『パワー』アーシュラ・K・ル=グウィン
『ファンタジーと言葉』
『どこからも彼方にある国』

      
マクベス』   シェイクスピア
リア王
ロミオとジュリエット


そして誰もいなくなった』   アガサ・クリスティー
ABC殺人事件
『五匹の子豚』
『複数の時計』


デルトラクエスト』7・8    エミリー・ロッダ
デルトラクエスト2』1〜3
デルトラクエスト3』1〜4


『007〜白紙委任状〜』   ジェフリー・ディーバー
ハリー・ポッターと死の秘宝』 J・K・ローリング
『たのしい川べ』   ケネス・グレーアム
秘密の花園』(上)(下)  フランシス・ホジソン バーネット
床下の小人たち』   メアリー ノートン
『黒馬物語』  シュエル  




アラビアンナイトを楽しむために』    阿刀田高
『英雄の書』   宮部みゆき
『そしてだれもいなくなる』  今村邑
『雷の季節の終わりに』  恒川光太郎




獣の奏者』探求編・完結編   上橋菜穂子
『狐笛の彼方』


『親不孝通りディテクティブ』   北森鴻
『瑠璃の契り』
『暁の密使』 
『メインディッシュ』
『暁闇』


『シンデレラ・トュース』  坂木司
『ワーキングホリデー』
『夜の光』


ゴーストハント(リライト版)』1〜7  小野不由美



『カルトローレ』  長野まゆみ
『メルカトル』
『白いひつじ』
『お菓子手帳』
『レモンタルト』
『となりの姉妹』 
『野川』



『太陽の汗』   神林長平


『暗いところで待ち合わせ』   乙一
死にぞこないの青
『ZOO』
『銃とチョコレート』


零崎曲識の人間人間』   西尾維新
『真庭語 初代真庭蝙蝠 初代真庭喰鮫 初代真庭喋々 初代真庭白鷺』
きみとぼくが壊した世界
『不気味で素朴で囲われたきみとぼくの壊れた世界
傷物語
『OVER HEAVEN』


メイズプリズンの迷宮回帰』   上遠野浩平
メモリアノイズの流転現象
『トポロシャドウの喪失証明』
『クリプトマストの疑死工作』
『しずるさんと無言の姫君たち』
『私と悪魔の100の問答』
『騎士は恋情の血を流す』
『酸素は鏡に映らない』
『恥知らずのパープルヘイズ』


涼宮ハルヒの溜息』   谷川流
涼宮ハルヒの退屈
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの暴走
涼宮ハルヒの動揺
涼宮ハルヒの陰謀
涼宮ハルヒの憤慨
涼宮ハルヒの分裂


鋼の錬金術師』1〜18   荒川弘
めだかボックス』1〜12   暁月あきら 西尾維新
聖☆おにいさん』7


図書館のラインナップをある程度消化してきたので
そこらへんが頼みの教養新書枠をちょっと削減したりチェンジしたり。


あとはル=グウィンの『いまファンタジーにできること』を読んだことと
小さい身内がいるので勉強ついでに、読むのを怠けてきた(おい!)児童文学系を入れてみました。


それでは今年はこんなカンジで行ってみよう!!!